| 
        
          
            | 
 仲間モンスター解説
 クーン初期種族:ラモックス(緑)初期装備技術
 
                                 | しっぽ(脚部) |                    | 尾撃(脚部) |                    | 毛繕い(身体) |                    | ---------- |                    | ---------- |                    | ---------- |                    | ---------- |                    | ---------- |  仲間になるモンスター中、最弱です。
 
 吸収済みのモンスター能力数が少ないので、HPが低くて強いモンスターに変身しづらいです。
 最初のうちはとにかく能力の吸収を繰り返し、HPを上げることを目指しましょう。
 
 最初から持っている能力のうち、変身に影響するものはありません。
 あとからとった能力を隠すのに使える場合もありますので、
 特に理由がなければとっておいた方が良いでしょう。
 
 ★「グランドヒット」→「ねこだまし」→「電撃」で大幅パワーアップ!
 クーンの問題点は攻撃用の技が不足していることと、HPが低すぎることです。
 「しっぽ」「尾撃」は空中の敵に効果がありません。
 最初のうちは下手に攻撃をせず、防御に徹した方が良いくらいです。
 
 攻撃用の技としてはやはり「グランドヒット」がおすすめです。
 済王の古墳で三種の神器をとる際に戦闘になる、ナイトスケルトンから中確率で取れます。
 多くても10回程度挑戦すればだいたい取れるくらいの確率なので、リセット&ロードを繰り返してでも
 狙うことをおすすめします。
 「グランドヒット」を吸収するとアクスビークに変身します。
 それ程強くありませんが、序盤のクーンなら、かなりの能力アップです。
 
 アクスビークがイヤなときは、「ねこだまし」あたりを吸収して、「グランドヒット」が変身条件に
 ならないようにしておきます。
 
 
               
                                  | ねこだまし(腕部) |                    | しっぽ(脚部) |                    | 尾撃(脚部) |                    | 毛繕い(身体) |                    | ---------- |                    | ---------- |                    | グランドヒット(腕部) |                    | ---------- |  この状態で「電撃」を吸収すれば、トリケプスに変身できます。
 フルドの工房のドラゴンシンボルで、ドラゴンミニーと戦えます。
 中程度の確率で「電撃」を吸収できるので、挑戦しましょう。
 
 
                                                 | 電撃(ブレス) |                    | ねこだまし(腕部) |                    | しっぽ(脚部) |                    | 尾撃(脚部) |                    | 毛繕い(身体) |                    | ---------- |                    | グランドヒット(腕部) |                    | ---------- |  これで「グランドヒット」を所持したトリケプスの完成です!
 序盤ならば大活躍間違いなしです。
 
 …が、ここからが問題だったりします。
 「電撃」で変身したトリケプスは、他の能力を吸収すると変身がとけやすく、安定しません。
 他のモンスターへ変身するのにしても、クーン自体のHPが低いので、トリケプス同様、
 安定しません。
 
 ここは少し我慢をして、時々変なモンスターに変身してしまうのを諦めつつ、吸収済み能力の
 数を増やしていくのが無難と言えます。
 トリケプスがあまりにも維持できないようでしたら、「ねこだまし」と「グランドヒット」の装備位置を逆にして、
 アクスビークで我慢するほうが安定するかもしれません。
 
 我慢したくないという人は、「毒針」を吸収するパターンを試してみてください。
 トリケプスの状態で(他のモンスターだとHPが足らないと思います)「毒針」を吸収すると、
 ワイバーンに変身できます。
 トリケプスに戻ることはほとんど無くなってしまいますが、かなり安定します。
 (変なモンスターに変身する恐れがあるのは「足払い」「キック」「スカッシュ」「ブレード」くらいです。たぶん)
 このままワイバーンを維持し、能力吸収を繰り返してHPを上げればブッチに変身できます。
 
 
                                                 | 毒針(脚部) |                    | 電撃(ブレス) |                    | ねこだまし(腕部) |                    | しっぽ(脚部) |                    | 尾撃(脚部) |                    | 毛繕い(身体) |                    | グランドヒット(腕部) |                    | ---------- |  ちなみに、ワイバーンの状態から一度弱いモンスターに変身してしまうと、ワイバーンに戻れなくなる
 恐れがあります。
 たぶんデスポーカーかキラービーあたりに落ち着いてしまいます。
 この時は「毒針」と「しっぽ」の装備位置を逆にし、何度か能力吸収を繰り返してトリケプスに変身してください。
 そのあと「毒針」と「しっぽ」の装備位置を元に戻して、もう一度能力吸収を行なえば、ワイバーンに戻れます。
 
 
 ★ブルー編の場合
 ブルーが主人公の場合、フルドの工房へ行けないので、序盤にトリケプスに変身することは出来ません。
 ブルー編の場合、強い仲間をたくさん集められるので、クーンを使わないのが一番だと思いますが…(笑)。
 
 それでも使いたい場合は、序盤はソニックバットをおすすめします。
 「超音波」で変身できるので、シンロウの古代のシップ(左の遺跡)に出現するソニックバットから吸収しましょう。
 「グランドヒット」によって変身するアクスビークで我慢するのも手です。
 (能力値はアクスビークもソニックバットもそれほど変わりません)
 
 ★クーン編の場合
 上記の方法のうち、「グランドヒット」を狙う、ナイトスケルトンに遭えません。
 (済王の古墳では他の主人公と違い、ランクにそった不死系との戦闘になるためです)
 ランク5で戦うことが出来るため、生命科学研究所で狙うことも出来ますが、ランクを調整するのが面倒です。
 「グランドヒット」は不死系ランク1のスパルトイからも低確率(数%)で狙えるので、
 こちらで挑戦してみるのも良いでしょう。
 大変ですが、価値はあると思います。
 
 ダメならば、「シルフィード」がおすすめです。
 シンロウ遺跡のヴァルキリーさえ倒すことができれば、比較的簡単に吸収できます。
 
 あと問題になるのが序盤です。
 クーン編はタンザーをクリアするまで自由行動ができません。
 フルドの工房へ行けるのもそのあとなので、そこまでは我慢するしかありません。
 
 タンザーのボスが強敵なので、そこを凌げるおすすめ変身があればよいのですが、思いつきません。
 ごめんなさい。
 どうしてもきついようでしたら、スパルトイから「グランドヒット」の吸収を目指してください。
 
 
 <クーンを仲間にする手順>
 ・スクラップの酒場で話しかける。
 
 ※レッド編、アセルス編では仲間にできません。
 
 モンスター変身topへ
 
 
 |  |