| 
        
          
            | 
 ・モンスター変身システム初歩の初歩
 
 戦闘後のモンスター能力吸収とにかく戦闘に勝って、生き残ることが成長の第一歩!
 モンスターを戦闘に参加させると、戦闘勝利後に、吸収するモンスターを選択する表示が出ます。
 これがモンスターを成長させるための一番大切な作業になります。
 
 最初のうちはよくわからないと思うので、とにかく適当に選択して、能力の吸収を繰り返してください。
 吸収したことのない能力を吸収するとHPが上がるので、選んだことのないモンスターから吸収する
 方がベターです。
 
 ここで重要なのは、戦闘終了時、仲間モンスターが戦闘不能の状態になっていると、
 吸収がおこえないということです。
 
 戦闘中にどんな活躍をしていても、勝利する前に倒れてしまっては成長できませんから、
 倒されないように気を付けましょう。
 「いのちだいじに」です。
 
 能力吸収を行なうと変身することも!
 能力吸収を行なうとWPが回復します。
 そして、吸収した能力により条件が一致すると、他のモンスターへ変身します。
 多くの技は、ひとつの能力だけで満たしてしまう変身条件が存在します。
 
 そのため、能力値を吸収すると違うモンスターへ変身してしまうことがほとんどです。
 強いモンスターに変身できていて、もうすぐボス戦が控えている・・・という時は、あえて能力吸収を
 実行しないのも作戦です。
 
 
 敵モンスターから吸収できる能力の仕組み
 敵モンスターは各種族ごとに決められた、最大4種類の吸収可能な能力が設定されています。
 (戦闘中に使ってくる能力が吸収できる能力とは限りません)
 吸収を実行すると、設定されている中からランダムで1つが選ばれるのですが、確率に偏りがあります。
 一番吸収しやすい能力はおよそ70%くらいの確率で吸収でき、確率の低いもの(レア)は数%の低い
 確率でしか吸収できません。
 
 そのため、狙った能力を吸収するのに、ものすごく根気が必要になるときがあります。
 
 ちなみに、ヒューマン系やメカ系の敵モンスターを倒しても、モンスター能力は吸収できません。
 (ボスなど一部特殊な敵の中にも、吸収できない敵がいます)
 
 
 モンスター変身topへ
 
 
 |  |